ミニチュアブルテリアのピンキー
2018年10月25日
先月、我が家の愛犬ミニチュアブルテリアのピンキーが4歳になりました。
性格なのか、犬種の特徴なのかとてもひょうきんで私たち家族を笑顔にしてくれる子です。
愛する我が家のワンコに関しては長くなってしまいそうなので、本日私を笑顔にしてくれた癒しエピソードだけお伝えしたいと思います。
ネズミっぽいような独特のお顔のピンキーはネズミのように暗くて狭そうな所が大好き。
段ボールをガジガジしてお気に入りに仕上げるところもネズミっぽい。
そんなピンキーのために主人が作った暗くて落ち着くデザインの手作りハウスも気に入ってくれているようです。
おしりの辺りにハートマークの模様が入っていて写真を撮らせて!ハートマーク触らせて!と声を掛けられる事もあるんですよ~
そんな皆さんにステキなご縁がありますように
byピンキー
ピンキーの名前の由来
ブタさんのようなお鼻と容姿だったベビー時代でしたので、ブーちゃんとか候補になっていたのですが、主人の反対意見とおしりのハートマークからピンキーになりました。
以前、ミンティアやフリスクのような小粒のミント菓子で「ピンキー」という物が販売されていたのをご存知でしょうか。 確かCMではお猿さんがキャラクターだったと記憶しています。 「♪ピンキーちょうだいピンキーちょうだい」というCMソングが印象的でした。
その菓子の中にたまーに入っているハートマーク粒。珍しいから出てくるととてもラッキーな気分になれました。
その「ピンキー」ともかかっています。
意味こそ違うけれど、見つけるとうれしい四つ葉のクローバーのような♥

