節分
2019年02月03日
豆まき、しましたか?
豆まきをしたら犬がものすごい勢いで食べまくっています。あまり消化が良くなさそうだけど大丈夫でしょうか...
でも、豆まきをした豆を拾って食べると縁起良いとも言いますからね!
恵方巻はどうも馴染みがなくて食べませんでした。
実家では柊を庭から20cmくらい切ってきて焼いた鰯の頭を刺したものを玄関の上に飾っていました。 ですから決まって夕食は鰯の塩焼き頭なし、です。
クリスマスのリースを飾ったことはない家でしたので、子供の頃はクリスマスリースを飾っているような特別感が嬉しかったのを覚えています。
炒り豆は神棚に置いて準備をしていましたし、家長が玄関、各部屋、庭の裏にある氏神様、更に近くの神社に豆まきに行きました。神社では甘酒が振る舞われていました。
田舎だからでしょうか、今思うと結構な行事でした。
農家ということもあって、春を迎える事の意味が大きかったのかも知れませんね。
そう言えば、邪気を入らせない為の柊鰯のリース...飼い猫がすっごく狙っていたなぁ~

